TOPへ

アニサキス

アニサキスとは

アニサキスアニサキスとは寄生虫の一種であり、サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなどの魚介類に寄生していることが多く、これらを生で摂取した場合に急激な症状が生じることをアニサキス症といいます。アニサキス症はアニサキスに対するアレルギー反応で症状を引き起こしていると考えられています。アニサキス症は厳密に分けると胃アニサキス症と腸アニサキス症に分類されます。
特に胃アニサキス症の際は緊急で胃カメラによる摘出が推奨されます。当院は鎮静剤を用いて眠ってる間に苦痛なく処置をしますため、お気軽にお問い合わせください。

胃アニサキス症

アニサキス症のほとんどは胃アニサキス症で、食後数時間後から半日ほどで激しい上腹部の痛みで発症します。胃の壁にアニサキスが食いついており、アニサキスに対するアレルギー反応で胃が浮腫状にむくんでおり、胃痛を生じていると考えられます。人によっては全く症状がでない方もいて、スクリーニングや健診の胃カメラの際に偶然見つかるケースもあります。

上の画像のようにアニサキスが食いついている部分の胃のひだは左の正常な部分と比べると太く腫れていることが分かります。
極端なケースではアニサキスを除去した瞬間にひだのむくみが消失して症状も改善します。
アニサキスを疑う際は、胃のひだのむくみの所見があると、ほぼアニサキスだと確信できて、虫体もすぐ見つかることが多いです。

腸アニサキス症

腸アニサキス症は胃アニサキス症より頻度は少ないですが、胃から腸に流れて腸に食いつくことでアレルギー反応から腸管浮腫を来すことで発症すると考えられます。食後数日後に下腹部痛・嘔気・嘔吐などの症状を認めます。診断は直接カメラで見るわけではなく状況から判断するので難しいですが、CT検査で腸管の浮腫や麻痺性の腸閉塞と考えられる所見を認めて、魚介類の生食摂取歴から診断されるケースをよく経験します。
上のCTの画像のように、小腸全体が浮腫をきたしている際は間接的に腸アニサキス症と診断可能です。

アニサキスの症状

アニサキス胃アニサキス症の症状は典型的には生魚を接種して数時間後に現れる心窩部・上腹部の激痛です。かなりの痛みがあることとエピソードから疑いやすいです。
最近はアニサキス症の知識が普及していることから、患者様がご自身でアニサキスだと思いますと受診されるケースも多いです。自己申告の際はかなりの高確率で経験上アニサキスが見つかることが多いです。
イカの刺身1本食べただけでも接種してしまっていた経験があるので、特にイカやサバの刺身の後の上腹部の激痛の際はご注意ください。

腸アニサキス症はアニサキスが腸に食いつくことで発症するので胃アニサキス症よりは発症に時間がかかりますが、個人差があり、数時間後から数日後と考えられます。腸管浮腫による下腹部痛、麻痺性イレウスによる腹部膨満、排ガスの減少が主な症状になります。

アニサキスの治療

胃アニサキス症に関しては、治療としては胃カメラを用いてアニサキスを体内から除去することが有効です。1匹だけでなく数匹見つかることもあるので慎重に観察する必要があります。
胃アニサキス症が疑われる際は緊急で胃カメラの検査を行えますため、直接ご連絡ください。受診の際は食事を摂取せずにご来院いただくようお願いします。鎮静剤を使用することももちろん可能ですので苦痛のない状態で治療を行わせていただきます。

腸アニサキス症に関しては直接カメラで虫体を摘出することは困難です。診断も難しいことが多いですが、問題となるのは腸管浮腫から強い腹痛や麻痺性の腸閉塞になっているケースです。虫体が流れることで数日と比較的短期で保存的に改善することが多いですが、症状が強い際は入院の適応になりますため、入院施設にご紹介させていただきます。
投薬治療としては抗アレルギー薬やステロイドなどを処方して、症状を抑えることも行います。

 

アニサキスの予防方法

アニサキスを完全に予防するには、生の魚を摂取しないことではありますが、日本では刺身やお寿司など非常においしい生の魚を摂取する機会が多いため、なかなか完全に予防することは難しいと考えます。

消費者側としては、特にアニサキスの頻度が多いイカやサバなどを生で摂取する際は食べる側もしっかりと目視で確認するしかできることはないように思います。
また、魚を購入する際は新鮮な魚を選び、必ず内臓を食べたりしないようにしてください。
アニサキスの実習は医学部では必ずありますが、サバを1匹購入して生で内臓を開くのですが、信じられない量のアニサキスが検出されたりしますので大変危険です。